- 父親が幼稚園児にタトゥーを入れた?
- 刺青のある男性との結婚の注意点5つ
日本ではあまり馴染みのないタトゥー。
最近はタトゥーが入れられる場所が増えたり彫師が増えたりして、ファッション感覚でタトゥーを入れている人は増えてきています。
日本でのタトゥーのイメージは、「タトゥー=ヤクザ」です。

昔は組織の一員である証として入れていたそうです。
イメージとしては
良くないですよね。
そんなイメージが
根付いてしまっている日本では、
タトゥーを入れていることで
多くの制限が発生します。
確かにオシャレかもしれませんが、
一般的にはまだまだ受け入れられていません。
それに皮膚に傷をつけながら
インクを入れていくので、
一度入れると
一生消すことができません。
皮膚感染の病気にもかかりやすくなる
というデメリットもあります。
普通に生活していくうえでは
支障は出ないかもしれませんが、
誰かとプールに行ったり
温泉に行ったりなどができなくなり、
交流の時間が減りそう
という声も上がっています。
タトゥーは日本では
18歳にならないと入れられません。
そんな中、ある父親が幼稚園児に
タトゥーを入れたという話を聞きました。
実際にあった話なのかどうか気になり調べてみました。
まずはコチラをCHECK!
父親が幼稚園児にタトゥーを入れた?
以前ネットでこのような内容のお話しを見つけました。
日本では18歳未満の子供にタトゥーを入れることは禁止されていて、彫師にお願いしても掘ってくれません。ですのでこの記事が気になったわけです。

でもサイトを開けてみるとそのような話は載っていませんでした。
他のサイトも探して見たのですが、
小学生にタトゥーを入れた父親の話は出てきませんでした。
結論、
このお話しはフェイクでした・・・・・。
ついでに調べてみました。
中学生などでタトゥーを
入れている子はいるのかどうか。
あまりそのような内容が
ニュースになっているものはありませんでした。
Yahoo掲示板で、
「娘にタトゥーを入れてあげたい」
と言っている親御さんはおいましたが、
おそらくまだ
入れていないかとは思います。
ギリシャで14歳の男の子が
実際にタトゥーを入れたお話しが載っていました。
イギリスでは18歳未満の子は
親の同意があったとしても
タトゥーを入れることはできません。
でもギリシャでは親の同意があれば
未成年でもタトゥーを入れることが出来ます。
14歳の男の子は両親と一緒に
タトゥーを彫りに行きました。
初めてのタトゥーは
右手の腕の内側に入れました。
お父さんも一緒に
入れたそうです。
家族はその少年の初めての
タトゥーにとても満足していました。
でも、周りで見ていた観客が
ショックを受けていました。
あの子の育て方は間違っている!
と・・・・・。
少年は腕に父親の好きな
自転車にちなんでチェーンの柄を入れました。
父親も息子がタトゥーを入れてくれた
ということにとてもワクワクしています。
息子も家族の一員になれた
と、とても喜んでいるようです。
一方で、
この話が物議を醸しだしている
ということも事実なのです・・・・・。
まずはコチラをCHECK!
刺青のある男性との結婚の注意点5つ
自分は入っていなくても、結婚相手にタトゥーが入っていれば結婚に踏み切るのは少し抵抗があると思います。
踏み切れたとしても、結婚後の生活で気を付けなければならないこと、覚悟をしなくてはならないことがあるのではないでしょうか。
もちろん、
タトゥーが入っているからと言って
不真面目な人、というわけではありません。

真面目にお仕事をしている人もたくさんいます。
ただ、日本に住んでいる以上は
制限やリスクが出てきてしまう
ということも事実です。
でも好きな人に
タトゥーが入っているということだけで
結婚をあきらめるのはできないですよね。
結婚に踏み切る場合は、
タトゥーが入っていることによる
注意点を理解して生活していくべきです。
- 周りの目
- 一緒に公共施設に行くことが出来ない
- 自分の両親が好印象を持たない
- 生まれてくる子どもが可哀そう
- 生命保険への加入ができなかった場合、医療費で困るかもしれない
周りの目
日本には、
タトゥーへ偏見を持った人が
まだ多く存在します。
自分が結婚相手と一緒に
並んで歩いているとき、
その相手にタトゥーが入っていれば
自分までもが偏見のまなざしを
向けられるかもしれません。
特にお年寄りはビックリして
凝視するかもしれないですね。
その時にその視線に
耐えられるのであれば、
ずっと一緒に生活していくことを
決めても良いと思います。
誰かに見られているのが嫌な人は
結婚は考えた方がいいかもしれないです。
公共施設を利用できない
タトゥーが入っていると
日本ではプールや温泉などの
公共施設の利用ができません。
>>タトゥーは隠すべき?温泉やプールもシール&コンシーラーで隠せば大丈夫?
前は長袖を着ていれば
入れる施設もありましたが、
最近では服を脱いでチェックする
みたいですので入場はできないそうです。
もし子供が外に遊びに行きたがっても、
夏の場合は入っている部分によっては
隠さないといけません。
>>タトゥーがバレると温泉に入れない理由とは?温泉でのタトゥーの隠し方
特に腕は長袖を着ないと
対処できませんよね。
タトゥーをいちいち隠すのなんて
面倒くさいと思います。
結婚が破談になってしまうリスク
タトゥーが入っている
男性との結婚を両親に伝える時、
もちろん娘から両親へは
彼のタトゥーのことを言うと思います。
ご両親の年代は
考えが古い人もいますから、
もしかしたら
タトゥーへの偏見があって
結婚を反対するかもしれません。
反対しなかったとしても
彼への印象は悪く、
仲が深まらない可能性もあります。
それは結婚前から
覚悟しておかないといけないかと思います。
>>タトゥーが結婚相手にバレて後悔した?今すぐ綺麗にタトゥーを消す方法
>>刺青が入ってる彼氏と結婚するのはNG?子供に迷惑がかかる?
あなた自身の子供に悪影響を及ぼす
子どもが生まれたら、
外に一緒に遊びに行ったり
授業参観に行ったりすることが増えます。
冬は露出が少ないので
あまり心配ないかもしれませんが、
夏はプールなどにも行きますし
半袖なども着ます。
もし腕にタトゥーが入っているのなら、
頑張ってタトゥーを隠さないといけません。
子どもに物心がついた時に
子どもはタトゥーを気にするかもしれません。
その時にどのように答えますか?
子どもが嫌がっても
タトゥーはすぐに消せるものではありません。
>>入れ墨を子供に説明できない?子供のためにタトゥー除去すべき?
生命保険に加入できない
大きな病気をしてしまった時のことを考え、
ほとんどの人が生命保険に加入しています。
将来入院などをしたときに
お金は生命保険から下りるのです。
その際に、
保険に入っていなかったら
自費になります。
何万円もかかる
医療費をどうやって払いますか?
将来の自分の体を考えたら
タトゥーを入れない方がいいです。
まずはコチラをCHECK!
まとめ
まだまだ偏見の持っている人が多いタトゥー。入れていれば様々な制限やリスクが降りかかってきます。
自分だけが大変な思いをするなら自業自得ですのでいいですが、自分のパートナーや子どもにも悪影響が出てしまうと可哀そうです。
また、生命保険に加入できなかったり
MRI検査を受けられなかったりしますので、
自分の体を大事にする機会を逃します。
どの方面から考えても、
タトゥーは入れない方がいいです。
入れる前は時間をかけて
よく考えてください!
>>タトゥーを除去すべき理由&メリット!タトゥーで起きうるリスク5選