- 自営業ならタトゥー・刺青を入れても問題ない?
- 健康上のデメリットはある?
夏になると、タトゥーを入れている人を見掛ける機会がグッと増えます。
最近は特に入れている人が多いですし、都会に行けば見掛ける回数が多くなります。
歌手やスポーツ選手、
タレント、モデルなど、
メディアに登場して活躍している人たちに
タトゥーを入れている人が増えたことで、
一般人の中でもタトゥーが
目につくようになったのだと思います。
>>入れ墨がある女性芸能人&タトゥー消した芸能人10選!その後は?

メディアの影響はとても大きいです。
ですが、
タトゥーが一般的に
受け入れられるようになったのか?
と問われれば、
それはまだ全然で、
タトゥーに対して偏見を持っている
人が多いのが事実です。
>>なぜ刺青は批判される?日本でのタトゥー否定派の意見まとめ
日本にも多くある
タトゥーショップの摘発など、
実はみなさんの知らないところで
糾弾が進んでいるのです。
若い世代の人たちには
割と受け入れられていて、
ファッションの一環として
タトゥーを入れる人が多いです。
>>タトゥーは日本だと印象が悪い?タトゥーのある知り合い・友達をどう思う?
がっつりとタトゥーを
入れてしまうというよりも、
女性の場合は特に
ワンポイントで入れる人がいますね。
>>【ワンポイントタトゥー・メンズ】デザイン&意味の組みあわせ10選
ただファッション感覚として
受け入れているのは若い世代くらいで、
50代から上になると
タトゥー反対派の人がグッと増えます。
なぜタトゥーの悪いイメージが
根付いているのか。
それはタトゥーの
歴史に関係しています。
タトゥーは昔、
犯罪を犯した人たちに罰として
入れられていたものです。
これを鯨刑(げいけい)といいます。
犯罪者として前科がある
ということを印で示しています。
タトゥーを入れるのは、
実は想像以上に痛みを伴います。
この痛みが犯罪者への
罰となるということです。
また、任侠ドラマや映画などにも出て来ますが、
刺青をガッツリ入れたヤクザが登場します。
組織の一員である証を
刺青で示しているのです。
それが原因で、日本では
「ヤクザ=刺青」のイメージが
なかなか取れません。
昔からの、どうして刺青やタトゥーが
入れられるようになったのか
という歴史を辿れば、
誰も良いイメージは持たないでしょう。
最近では多くの人に
受け入れられるようになったタトゥーですが、
それに伴い様々な問題も
発生しています。
その1つは
仕事に関しての問題です。
>>タトゥーを入れるなら就職は無理?タトゥー・刺青があっても働ける職種5選
みなさんご存知の通り、
タトゥーは仕事をする上で
とても邪魔になってしまう時があります。
もちろん職種にもよるのですが、
大半の職業ではタトゥーはNGです。
NGの職業が多い中、
「自営業はいいんじゃないの?」
という意見を聞きます。
私も”自営業”という職種に関しては
少し気になりましたので調べてみました。
まずはコチラをCHECK!
自営業ならタトゥー・刺青を入れても問題ない?
自営業と言っても職人という職業のところもあれば、お店を経営している自営業もあります。
独立して、自分の力で個人的に経営するのが自営業です。
もうこれでわかると思いますが、
一概に「自営業ならタトゥーはOK」
とは言えなさそうです。

想像してみてください。
例えば自分が、
自営業で経営している雑貨屋さんに行ったとします。
可愛い自分好みの雑貨に見とれていました。
そんな時、お店の奥から
タトゥーだらけの店員さんが出て来たのです 。
そのお店の印象は
どうなりますか?
いくらニコニコしてきても、
この先行きにくくないですか?
私なら少し抵抗あります。
ではお店を経営している自営業ではなく、
とび職や大工などの職人系はいかがでしょうか?
これらの職業はお客様と
関わることはほとんどありません。
お客様への印象を
気にしなくてもいい
ということです。
会社の上の人がタトゥーを
入れていてもいいということであれば
大丈夫かもしれません。
それに職人系の人たちは
タトゥーや刺青を入れている人が多い
というイメージもあります。
仕事着も恐らく長ズボンが
多いかと思いますので、
脚に入っている分には
問題ないのかと思います。
腕にタトゥーが
入ってしまっている人で、
割と規則が厳しい
会社に入ってしまっている人は
長袖を着るように指示されるかもしれませんが、
クビになることはないでしょう。
実際私の兄弟も腕に
ガッツリタトゥーが入っているのですが、
仕事の時では夏でも
アームカバーをして対応しています。
>>腕の刺青を消したい?タトゥー除去の費用&オススメの除去方法
自営業は一般企業よりも
規則は厳しくないかもしれませんが、
決して自営業だからといって
問題がないわけではありません。
自営業の中でも職種によってです。
入った会社の規則には
しっかりと従いましょう。
まずはコチラをCHECK!
健康上のデメリットはある?
タトゥーを入れてしまった場合、健康面に影響が出ることがあります。
普段の生活にはあまり問題はないかもしれませんが、色々なリスクがあるのは事実です。
若いときは健康面は
気にしないかもしれませんが、
この先、
何かあったときのことを考えたときに
タトゥーを入れるのは良くないと思います。

どのようなデメリットがあるのかご存知でしょうか?
タトゥーを入れると
一番悪影響を与えてしまう部分は、
もちろん皮膚です。
タトゥーを入れる際、
もちろん使い捨ての針を使用するのが原則ですが、
使い捨てだと言い張って針を
使い回しているタトゥーショップ
もあります。
完璧に消毒して
使いまわせばいいのですが、
消毒の程度は
彫師にかかってきます。
もし不清潔な針で
タトゥーを掘られた場合、
C型肝炎に
かかることもあります。
実際に若い人の間でC型肝炎にかかる人が
増えているのが現状ですが、
その原因は
ピアスや刺青
なのです。
また、皮膚を傷つけて
インクを入れていくわけですから、
皮膚は弱り、免疫が低下し、
感染しやすい状態になります。
もちろんかかっても病院に行って
治療をすれば治りますが、
かからないに
越したことはありません。
あとはMRI検査を
受けることもできないのです。
検査機の照射の際の光が
磁性物質に反応するみたいなのですが、
タトゥーには磁性物質が
入っているので
それに反応して
火傷させてしまうのです。
>>タトゥーがあっても人間ドックは受けられる?入れ墨が会社にバレるとクビ?
件会を受ける時は
アクセサリーは外しますよね?
これは全く同じ
理由があるからなのです。
この先大きな病気にかかったときに
そのような医療技術を受けられないのは
命に関わるかもしれません。
まずはコチラをCHECK!
まとめ
日本ではまだまだ馴染みのないタトゥーや刺青。タトゥーが入っていることで多くのリスクや制限が発生致します。
自営業でも職種によっては規制が厳しいところもありますので、絶対にタトゥーがOKだとは言えません。

また、健康面でもかなりリスクはあります。
皮膚や肝臓には
かなり負担がかかり、
免疫も下がりますし、
MRI検査も受けることが出来ません。
多くのリスクを背負ってでも
オシャレになるのか、
それとも自分の体を大事にするのか
ということは自分でしっかり決めて下さい。
まずはコチラをCHECK!