- 娘の彼氏がタトゥー・刺青を入れている?
- 結婚は反対せずに任せるべき?
- タトゥー除去を結婚の条件にする
今の時代、タトゥーを入れている人も多く珍しいことではない時代ですよね。
そんな中、
自分の娘が結婚を考えている彼氏に
タトゥーや刺青があった場合、
親として結婚を許すかどうか
正直悩むところです。
>>刺青が入ってる彼氏と結婚するのはNG?子供に迷惑がかかる?
そこで今回は、
そんなシチュエーションに
どう対応すれば良いか
ということについて
お話ししたいと思います。
娘の彼氏がタトゥー・刺青を入れている?
タトゥー自体を入れるかどうかは
個人の自由だと思えても、
いざ自分の娘が連れてきた彼氏に
タトゥー・刺青があった場合、
それは個人の自由とは
思えないのが親心です。
では、タトゥー・刺青にはどんな
ネガティブイメージがあるのでしょうか。
>>タトゥーは日本だと印象が悪い?タトゥーのある知り合い・友達をどう思う?
- 短気でキレやすい
- 基礎学力が低い
- 交友関係が悪い
1.短気でキレやすい
タトゥー・刺青などが
入っていると、なんとなく
“強そう”や“怖い”
などのイメージ
がつきものです。
もちろん、タトゥー・刺青を入れている人
全てがそうではありませんが、
映画でもタトゥーや入れ墨を
入れている人は、
短気で強くキレやすい
悪役も多いですよね。
だからこそ、
例えばタトゥーや刺青を入れている人が
座っている席の近くは、
なんとなく
トラブルを連想させるので、
避けようと考えます。
このように、
日本人の中でタトゥー・入れ墨は
決して良いイメージがなく、
まして自分の娘の彼氏に
タトゥーや刺青があると、
短気でキレやすく娘を本当に
幸せにできるのか心配になってしまう
というのが親心です。
2.基礎学力が低い
タトゥ・刺青などは
10代〜20代前半に
いれる人がほとんど
だと言われています。
10代〜20代前半
と言えば一般的に、
学業に専念していたり
夢に満ち溢れている素敵な時期です。
そんな大事な時間に、
タトゥー・刺青を入れているとなると、
何となく学業よりもアソビが
メインの生活を送ってきたと思われがちです。
だからこそ、
タトゥーを入れて生活できる
ようなライフスタイルが、
これまでにきちんとした
生活を送ってきていないのでは?
という印象を与えてしまう
ことも多いですよね。
たとえば、
10代の頃から学校に行かず
タトゥーなどを入れて遊びまわっていた
という話もよくある話です。
だからこそ、
タトゥーを入れた人に対しては
基礎学力が低いイメージを、
つい持ってしまう人はとても多い
傾向にあるのです。
そうすると、
仮に娘と結婚となった場合に
様々な心配が出てくると考えられます。
>>タトゥーを入れるなら就職は無理?タトゥー・刺青があっても働ける職種5選
- 学力が低定職に就けない
- 子供に勉強を教えられない
- きちんとした教育ができない
タトゥー・刺青を
文化としている国もありますが、
日本ではまだまだ
イメージが良いとは言えません。
だからこそ、
このような基礎学力の低い
イメージが先行し、
実際に学力があったとしても
損をしてしまうのが現状なのです。
3.交友関係が悪い
“類は友を呼ぶ”という言葉があるように、
タトゥー・刺青を入れている人は
その周りの交友関係も、
タトゥーなどが“カッコいい”
と感じている人が多い
というのは事実です。
もちろん、
価値観の自由はありますが
自分の娘と結婚し関わっていく
人の交友関係は、
娘も同じく関わっていく人達
だと言えます。
しかし、
できれば親としてタトゥー・刺青が
入っている人たちとの交流は、
“避けて欲しい”
と願うのが親心です。
結婚は反対せずに任せるべき?
では、
タトゥー・刺青の入った彼氏と
「結婚したい」と言い出した場合、
どうすれば良いのでしょうか。
反対せずに本人同士に任せるか、
それとも反対した方が良いのか迷います。
しかし、親としては
付き合うだけならまだしも、
結婚となれば
“個人の自由“だけで通る問題でもない
というのが現状ではないでしょうか。
タトゥーは反社会的な人間が入れるもの

まず、タトゥーなどは基本的に反社会的な人間が入れているイメージがつきものです。
もちろん、
そうでない人もたくさんいますが、
その人をよく知らない人にとって
タトゥーは反社会的人間と映ってしまう
というのは仕方ない事ですよね。
そうすると、
近所でもいろんな憶測が生まれて
家族となる全ての人に支障が出てきます。
- あの家族は反社会的な人間だから怖い
- 何かあったら怖いから関わるのはやめよう
このように本人だけでなく、
それを受け入れた家族も
同様だと思われ生活がしづらくなる
のです。
外でタトゥーを見せることは周囲への威嚇となる

また、家族となれば夏にプールや温泉などの家族旅行にも行きたいものです。
しかし、
タトゥーを公共の場で見せることは、
周囲への威嚇となります。
だからこそ、
タトゥーがあることで
家族で楽しむ事ができない
ということも多かったり、
夏でも長袖を着用しなくてはいけないなど、
様々な支障を感じることになるのです。
>>タトゥーは隠すべき?温泉やプールもシール&コンシーラーで隠せば大丈夫?
家族だけでなく親戚縁者に迷惑をかける
先程にもあったように、
タトゥーのある人と結婚させることは、
自分たち家族にも
大きな影響があると同時に、
親戚縁者にまで
迷惑がかかる事も多いのです。
たとえば、
家族の集まりで親戚一同が
集まるシーンはよくありますよね。
もちろん、
タトゥーを隠しておけるなら
わざわざ親戚にまで言う必要はありませんが、
いざ何かの拍子でバレてしまった時、
タトゥーが入っている人が
うちの名前を継ぐなんてイヤだ
という考えを持つ親戚は実際に多いのです。
特に、親戚は自分の子供ではないので
目線は他人よりです。
だからこそ、
”迷惑や面倒になる事は避けたい“
と言うのが本音です。
「タトゥー=ファッション」の価値観は少数派

海外のアーティストなどが、オシャレにタトゥーを入れているのを見て憧れて入れる人も多いと思います。
このように、
オシャレ感覚でタトゥーを
入れる人の方が多いかもしれません。
>>【ワンポイントタトゥー・メンズ】デザイン&意味の組みあわせ10選
しかし、
タトゥーを入れていない人にとっては
“タトゥー=ファッション“ではありません。
- 変わっている人
- 怖い人
- コンプレクスがある人
このように、オシャレどころか
ネガティブなイメージを持つ人が過半数であり、
ファッションとして
”カッコいい“と思うのは少数派
なのです。
タトゥー除去を結婚の条件にする
このような事から、
娘の彼氏にタトゥーがある場合は
個人の自由と済ませず、
きちんと対応する事で
後々後悔しないで済みます。
そのためにも、
もし結婚を真剣に
考えているのであれば、
タトゥー除去を
結婚の条件にする
というのも一つの手です。
ただ、
”タトゥー除去しなければ結婚させない“
と言うのではなく、
タトゥー除去を一緒に考えようとする
こちらの姿勢も大事ですよね。
そのためにも、
どのような方法があるのか知っておく
必要があると言えます。
>>タトゥーが結婚相手にバレて後悔した?今すぐ綺麗にタトゥーを消す方法
1回から数回でタトゥー除去できる
タトゥーの除去というと、
あまり良いイメージがない人も多いですよね。
- 痛くて耐えられない
- 綺麗に消えない
- 何度も通わなければいけない
- 費用が高い
たしかに、
きちんとしたクリニックを選ばなかったり、
するとこういった事もあるのが現状です。
また、
タトゥーは入れ方や使用しているカラー
などで除去のしやすさが決まりますが、
平均的には10回〜15回程度で
綺麗にできると言われています。
>>刺青の除去にもピコレーザーがオススメ?カラータトゥーも除去できる?
>>カラータトゥーはレーザー除去では消えない?ピコレーザーがオススメ?
>>カラータトゥーは除去できない?ピコレーザーでカラータトゥーも消せる?
しかし、正しいクリニックを選び
適切な方法で除去すれば、
もっと早い人で1回から数回程度で
タトゥーを除去する事ができるのです。
だからこそ、きちんと
自分に合った方法を選ぶ
ということが大切です。
カラータトゥーも除去できる
カラータトゥーは、
モノクロのタトゥーに比べ除去しづらい
と言われています。
また、除去できても跡が汚かったり
うっすらと残っているという事も多いです。
しかし、ピコレーザーという機器を
導入しているクリニックを選ぶ事で、
そんなカラータトゥーも
綺麗に除去できます。
>>刺青の除去にもピコレーザーがオススメ?カラータトゥーも除去できる?
>>カラータトゥーはレーザー除去では消えない?ピコレーザーがオススメ?
>>カラータトゥーは除去できない?ピコレーザーでカラータトゥーも消せる?
ピコレーザーとは、微細な粒子(色素など)の破壊を可能にしたレーザー照射でタトゥー除去の常識を変えたレーザーともいわれています。
また、その名の通りピコ秒(1兆分の1秒)だけレーザー照射をすることが由来である為、肌への負担が非常に少ないことが特徴です。
タトゥー除去のレーザーは
もちろん他にもありますが、
カラーによってその威力が
変わるものもあり、
一定の効果が期待できない
とされていました。

しかし、ピコレーザーであればどんなカラータトゥーでもしっかりと効果を発揮する事が特徴です。
このようなことから、
どんなタトゥーでも必ず
綺麗に除去できる事を伝えて、
結婚を考えるならタトゥー除去しよう!
と提案して説得するのも良いでしょう。
>>入れ墨を子供に説明できない?子供のためにタトゥー除去すべき?
>>【タトゥーの子供への影響】刺青を子供に説明するには?成長に悪影響?
さいごに
しかしながら、
いざ自分の娘の彼氏が
タトゥーをしているとなると、
やっぱり良い気持ちがしない
というのが親心です。

なぜなら、タトゥーによる社会的目線や生活のしづらさが親はわかるからです。
また、今回ご紹介したように
タトゥーはきちんとした方法を選べば、
綺麗に除去できるので、
そういったことを踏まえて、
結婚条件としてタトゥー除去を
提案していくと良いでしょう。
>>刺青の除去にもピコレーザーがオススメ?カラータトゥーも除去できる?
>>カラータトゥーはレーザー除去では消えない?ピコレーザーがオススメ?
>>カラータトゥーは除去できない?ピコレーザーでカラータトゥーも消せる?